更新日: 2025年 07月 09日
浦臼町では、国のまち・ひと・しごと創生法(平成26年法律第136号)に基づく「地方版総合戦略」および「地方人口ビジョン」として、平成27(2015)年12月に「浦臼町総合戦略」を策定しました。
新型コロナウイルス感染症拡大等の影響により計画期間を2年間延長し、令和4(2022)年3月に第1期浦臼町総合戦略を継承する形で、令和4(2022)年度から令和6(2024)年度までの3年間を計画期間とした「第2期浦臼町総合戦略」を策定いたしました。
その後、国では、令和4(2022)年12月にこれまでの「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」を抜本的に改訂し、「デジタル田園都市国家構想総合戦略」を策定いたしました。
このような国の動きを踏まえつつ、第2期浦臼町総合戦略の計画期間が令和6(2024)年度で終了する中、今後も地方創生に向けた取組を着実に推進するため、令和7(2025)年度から令和11(2029)年度を計画期間とする「第3期浦臼町総合戦略」を策定するとともに、人口の現状と将来の姿を示す今後の目指すべき方向性を提示する「第3期浦臼町人口ビジョン」を策定いたしました。
浦臼町総合戦略・人口ビジョン
計画期間
令和7(2025)年度から令和11(2029)年度(5年間)
総合戦略基本目標
- 地域資源を生かした雇用確保・産業育成
- 浦臼町ファンを作り、人・モノの流れをつくる
- 若者の家族づくりを支援する
- 高齢者や移住者が住みやすい地域づくりの推進
デジタル田園都市国家構想総合戦略の基本的考え方
- 「全国どこでも誰もが便利で快適に暮らせる社会」を⽬指す。
- デジタルの⼒を活⽤して地⽅創⽣を加速化・深化し、各地域の優良事例の横展開を加速化する。
- これまでの地⽅創⽣の取組についても、改善を加えながら推進する。
関連リンク
お問い合わせ先
浦臼町役場 総務課 企画係
電話番号:0125-68-2111
FAX:0125-68-2285