更新日: 2025年 04月 17日
浦臼町で、地域おこし協力隊として働いてみませんか。町おこしに活かせる自信のある特技・強みを持っている方、そして何より過疎の進むこの町を元気にしたいという意欲あふれる方は大歓迎です!
業務概要 |
①地域情報の発信業務 当町の旬な情報を取材し、広報、SNS等を活用してPRして頂きます。 ②町おこし企画立案、運営業務 自分の特技や強みを活かし、町おこし目的とした企画を立案、事業を開催していただ きます。 ※その他、町のPRを目的としたイベント等へ従事頂く場合があります。 |
募集対象 |
下記に掲げる全ての要件を満たす方 い市町村)に在住の方で浦臼町へ生活拠点を移し住民票を異動できる方 活動のできる方 ⑥パソコンの一般的な操作技術(ワープロ・表計算ソフトの操作等)を習得している方 |
募集人数 | 1名 |
勤務時間 |
①通勤日数:週5日 ②勤務時間:8時30分から17時00分(1日7時間30分) ③休日:土・日・祝日を原則としますが、休日に勤務することがあります。その場合は 振替休日対応となります。 ④休暇:年末年始休暇、年次有給休暇(6ヵ月雇用経過後付与) |
雇用形態・期間 |
①浦臼町会計年度任用職員として任用し協力隊として委嘱します。 年(令和10年6月30日)まで延長可能。各年度終了前、活動実績を評価し面談 を実施のうえ次年度の任用を判断します。 と判断した場合は、任期中であってもその任用を取り消します。 |
給与・賃金等 | 月額265,000円~291,000円 ※社会人経験年数等を考慮し決定いたします。 ※上記より社会保険料等の自己負担分を差し引きます。 勤務時間外の勤務には手当を支給します。(振替休日分を除く) |
待遇・福利厚生 |
①社会保険等に加入(健康保険、厚生年金、雇用保険) (上限月額30,000円) み下さい。また、業務も原則自家用車を利用頂きます。(借上料として月20,000 円を支給します。) (例:旅費、パソコン等) ついては、協議の上、通常業務時間外での兼業が認められます。 |
審査方法 |
①募集期間 けます。 文書で通知します。 なります。 |
お問い合わせ先 | 浦臼町役場総務課企画係 稲部・伏見 〒061-0692 北海道樺戸郡浦臼町字ウラウスナイ183番地の15 TEL:0125-68-2111 FAX:0125-68-2285 |
提出様式 | 協力隊応募用紙(WORD) ![]() |
詳しくは以下のサイトをご覧ください。