更新日: 2024年 06月 25日

高等学校通学生徒学習用情報通信端末(タブレット)購入支援助成について

令和4年4月から、高等学校へ入学する生徒は学習で必要となるタブレット端末等を基本的に各家庭で購入、用意することとなりました。

浦臼町では、高校生の学びの保障、保護者の経済的な負担を軽減するため、端末を個人で用意した場合の購入費の一部を助成します。

※道立高校では、条件によりタブレット端末等を貸与する制度があります。詳しくは学校にお問い合わせください。

助成対象者

  • 高等学校からタブレットの支給や貸与を受けず、家庭でタブレットを用意する保護者

  • 町内に住所があり、令和6年度に高等学校へ入学した生徒の保護者(町在住者)

  • 交付対象者と同一世帯のものが過年度分の町税を滞納していない者

  • 生活保護の受給者ではない者

対象期間、助成金額

助成対象・助成金額

  • 助成対象:タブレットの本体代金
  • 助成金額:上限30,000円/生徒1人

※生徒1人、1回限りの助成です。

※他市町や他の制度から助成金が交付されている場合は、その額を除いた残額を助成金の対象額とします。

申請方法

ウェブ、または紙で申請をしてください。

ウェブで申請する場合

1.下記の申請フォームより、必要事項を記入して申請して下さい。

2.下記の書類を揃えて、教育委員会へ提出してください。

  • タブレットを購入したことを証明する書類

高校からの案内文書、領収書、購入内訳がわかる納品書等

  • 在学証明書または学生証のコピー
  • 他の制度から補助金を受けている場合は、補助の金額がわかるもの

紙で申請する場合

1.下記の書類を揃えて、教育委員会へ提出してください。

  • タブレットを購入したことを証明する書類

高校からの案内文書、領収書、購入内訳がわかる納品書等

  • 在学証明書または学生証のコピー
  • 他の制度から補助金を受けている場合は、補助の金額がわかるもの
  • 振込先の通帳のコピー
  • 申請書兼請求書

浦臼町教育委員会で記入いただくか、申請書をダウンロードして記載してください。

申請書エクセルファイル(14KB)

申請書(記入例)PDFファイル(81KB)

お問い合わせ先

浦臼町 教育委員会 学務係
北海道樺戸郡浦臼町字浦臼内184番地の61(農村センター内)
電話番号:0125-68-2166
FAX:0125-68-2976

お知らせ