鶴沼公園キャンプ場

更新日: 2023年 05月 26日

鶴沼公園
コテージ外観
コテージ内観
サンプル用画像
サンプル用画像

田園に囲まれたのどかなキャンプ場

キャンプにボート、テニスコートや遊具と、家族連れからカップルまで幅広くお楽しみいただける公園です。

キャンプ場は、オートキャンプ場24区画、バンガロー6棟とフリーテントサイト約80張、更にコインランドリーや温水シャワーもあり、近くには温泉やレストランもあります。

利用期間

4月29日(土曜日)~10月20日(金曜日)
※宿泊日の 2 ヶ月前までのご予約が可能です。

  • チェックイン
    フリーサイト:11時から
    カーサイト:11時から
    バンガロー:13時から
     
  • チェックアウト:10時まで

※令和5年度よりフリーサイトおよびカーサイトのチェックイン時間を変更いたします。

バンガロー

1泊 4,500円 6棟(予約制)

カーサイト

  • 1泊 2,000円 10区画 電源設備なし(予約制)
  • 1泊 3,000円 14区画 電源設備あり(予約制)

フリーテントサイト

宿泊料金は下記のとおりとなりますので、持参するテント、タープの確認をお願いいたします。(予約制)

  1. 長辺が5m以内のテント・タープは1泊600円、長辺が5mを超えるテント・タープは1泊1,200円とします。
  2. タープ等の内部に設営するインナーテントおよびカンガルースタイルテント等は料金不要です。
  3. テントサイズにキャノピーは含みません。

キャンプ場の予約について

ご予約は鶴沼公園管理棟へ
TEL:0125-67-3109
受付時間:午前9時00分~午後5時00分

バンガロー・各サイトは完全予約制で宿泊日の 2 ヶ月前までのご予約が可能です。

まずはこちらをお読みください

受付をスムーズに行うため、事前に

  1. 鶴沼公園のトリセツPDFファイル(794KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 園内マップPDFファイル(901KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

をご覧の上、ご予約をお願いいたします。

ご入場のお願い

日本オートキャンプ協会 新型コロナウイルス対応ガイドラインより

  • マスク着用については、原則として個人の判断に委ねることを基本とします。
    (事業者 が感染対策上又は事業上の理由等により、利用者又は従業員に マスクの着用を求めることは許容される。)
  • 咳・くしゃみをする際に、マスクやティッシュ・ハンカチ、袖を使って、口や鼻をおさえる咳エチケットが重要です。
  • 自宅出発前に検温と体調確認を行い、発熱等の症状がある方はご来場をお控えください。発熱や体調がすぐれないなど感染症の疑いがあるお客様はご来場されても入場をお断りさせていただくことがございます。
  • キャンプ場では感染防止のための規則およびスタッフの指示に従ってください。

バンガロー等の利用料金

  • 利用期間:2023年4月29日~10月20日
  • チェックイン
    フリーサイト午前11時から午後4時まで
    カーサイト午前11時から午後4時まで
    バンガロー午後1時から午後4時まで
  • チェックアウト:午前9時~午前10時まで
  • バンガロー:1泊 4,500円 6棟(1,500Wまで使用可能)
  • カーサイト(電源設備なし):1泊 2,000円
  • カーサイト(電源設備あり):1泊 3,000円(1,500Wまで使用可能)
  • フリーテントサイト
    1泊1張 600円(テント・タープ長辺5m以内)
    1泊1張1,200円(テント・タープ長辺5m超)
    ※1日30グループ・1グループ3張りまで(広範囲に広げて設営しないようにお願いいたします。)

施設のリストや禁止事項等については、こちらの資料をご覧願います。

  1. 鶴沼公園のトリセツPDFファイル(794KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  2. 園内マップPDFファイル(901KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  3. 施設リストPDFファイル(902KB)このリンクは別ウィンドウで開きます
  4. 簡易英語版 ご利用案内PDFファイル(998KB)このリンクは別ウィンドウで開きます

※チェックイン・・・管理棟で受け付け後、ご入場願います。
※連泊・・・予約の際にお申し出ください。

禁止事項

  1. ペット同伴でのご入場
  2. カラオケやBGMなどの大音量機材や発電機の持ち込み
  3. 直火で行う焼肉・焚火(芝への直火禁止)
  4. バンガローでの火気の使用、喫煙
  5. 釣り・カヌー
  6. 騒ぐなど他の利用者への迷惑行為
  7. 受付時間前のフリーテントサイトでの場所取り
  8. 電動キックボード、バギー、セグウェイ、その他類似する動力付きのものの使用(電動車椅子を除く)
  9. 大型ドローンの利用(こども用のホビータイプのドローンについては禁止ではありません。)

注意事項

  1. ゴミはお持ち帰り願います。
  2. 花火は所定場所でご利用願います。(日本庭園前駐車場)
  3. 芝生上への自動車の乗り入れや路上駐車はご遠慮願います。
  4. バンガロー、カーサイトをご利用の方で、複数の車輌でお越しの方は管理棟前駐車場に停めていただきます。
  5. 園内施設・設備および物品を汚損、若しくは棄損又は滅失したときは、その損害を賠償していただきます。
  6. 園内には沼や用水路(田んぼの近く)があります。お子様が一人で沼に近寄るのはたいへん危険ですので、お子様から目を離さないよう、ご注意願います。
  7. 焚火を行う場合は焚火台および焚火シート等をご使用ください。
    ※煙や火の粉が飛ぶなど他の利用者へご迷惑をかける場合はご利用をお控えください。
    ※就寝前に焚火の消化を忘れないようにお願いいたします。
    ※焚火によるトラブル全般についてはお客様の自己責任となります。
  8. 園内で発生した事故や盗難、利用者間トラブルなどについては当キャンプ場で保証の責任を負いませんので、あらかじめご了承願います。

 

テニスコート

最初の1時間:500円〈1時間越毎250円〉

テニス用具

最初の1時間:400円〈1時間越毎200円〉
(ラケット2本、ボール2個セット)

ボート

最初の30分:手こぎ(2人乗)300円〈30分越毎150円〉
最初の30分:足踏み(2人乗)500円〈30分越毎250円〉
最初の30分:足踏み(4人乗)500円〈30分越毎250円〉
最初の30分:エレキ(2人乗)700円〈30分越毎350円〉

コインランドリー (サニタリーハウス)

全自動洗濯機:200円

温水シャワー (管理棟)

10分:200円

鶴沼公園の周辺施設

  • うらうす温泉このリンクは別ウィンドウで開きます
    館内では道の駅つるぬまやレストランも営業しており、温泉に入ってゆっくりとくつろげます。
  • 浦臼ヘルシー食品物産館このリンクは別ウィンドウで開きます
    豆腐やあつあげなどの販売に加えて、浦臼産大豆の豆乳を使用した豆乳ソフトクリームが大人気!!
  • ぼたん亭このリンクは別ウィンドウで開きます
    幻のそばといわれる「ぼたんそば」が食べられるお店です。
  • 甘い蔵このリンクは別ウィンドウで開きます
    浦臼町の友好交流町である高知県本山町のおみやげや、おやきを販売するお店です。
  • にんじん家族このリンクは別ウィンドウで開きます
    にんじんを使った商品が特にオススメで、にんじんを使ったソフトクリームやジュースが人気!!
  • とどけよう倶楽部ゆめやこのリンクは別ウィンドウで開きます
    浦臼産のお米や新鮮な野菜、花を販売している産地直送店です。
  • いしちゃんキッチンこのリンクは別ウィンドウで開きます
    浦臼町にある石橋ファームの直営店で色々な具材のおにぎりが味わえます。

お問い合わせ

【営業期間中】鶴沼公園管理棟  0125-67-3109
【営業期間外】浦臼町役場 産業課商工観光係 0125-68-2114