浦臼町定住促進住宅取得応援助成
更新日: 2021 年 12 月 07 日
住宅を取得された方を応援します。
町内に新築住宅を取得された方
新築住宅取得応援助成金
町内に中古住宅を取得された方
中古住宅取得応援助成金
対象者
- 住宅を新築又は購入し、住宅請負契約又は売買契約を締結した者
- 令和6年3月31日までに交付決定を受けた者
- 本町に10年以上定住することを誓約する者
- 申請者及び同居世帯員が、本町に住民登録を行うこと
- 世帯全員の市町村民税等の滞納がないこと
- 浦臼町暴力団排除条例(平成24年浦臼町条例第23号)に規定する暴力団員などでないこと
- 過去にこの条例に基づく助成金の交付を受けていないこと
- 2世帯以上が入居する住宅の場合、入居する世帯数にかかわらず1世帯とみなす
対象住宅
- 住宅 居室、台所、トイレ、浴室等がある延床面積が50平方メートル以上の一戸建て住宅
- 昭和56年6月以降に建築した住宅(中古住宅)
(昭和56年6月1日に導入された、建築基準法に基づく耐震基準に適合している住宅) - 2親等以内の方が所有していた住宅は助成対象外(中古住宅)
助成額
- 新築住宅取得応援助成金 150万円
- 中古住宅取得応援助成金 50万円
(注)土地代を含めた購入額(消費税等を除く)が50万円未満の場合は、当該購入額が助成金の額(1,000未満切り捨て)
加算
次のいずれかに該当する世帯に対し、25万円と商品券25万円分を加算します。
- 40歳未満の若者夫婦(申請時)
- 同一の世帯に属する中学校課程を修了する前までの子どもを養育する世帯(申請時)
(注)「商品券」の使用期限は、発行日より6ヶ月間です。
申請の時期
- 新築住宅取得応援助成金 表題登記後3ヶ月以内
- 中古住宅取得応援助成金 転入後又は転居後もしくは所有権移転登記後3ヶ月以内
提出書類
- 交付申請書(様式第1号)
(5KB)
- 対象住宅に居住する世帯全員の記載のある住民票の写し
- 建築工事請負契約書又は売買契約書の写し
- 対象住宅の建物の表題登記証の写し又は建物登記簿の全部事項証明書
- 世帯全員の納税証明書
- 個人情報確認同意書(様式第2号)
(96KB)
- 誓約書兼同意書(様式第3号)
(122KB)
- 共有名義者同意書(様式第4号)
(92KB)
- その他町長が必要と認める書類
助成金の返還
書類に偽りその他の不正があったとき、10年未満に転居、又は住宅の所有権移転若しくは賃貸等を行った場合は、助成金等の返還対象となりますのでご注意ください。