更新日: 2024年 12月 23日
町内における献血について
健康な血液が支える尊い命
患者さんの生命を守るのは、献血から生まれる愛の贈り物
大量の献血を必要とする高度医療の進展などにより、安全な輸血を支える献血の重要性はますます高まっております。
当町においても、献血バスが町内を巡回し定期的に献血を実施しております。
安全な献血を安定的に医療機関に提供するために、皆さまの献血へのご理解とご協力をお願いします。
献血会場での新型コロナウイルス感染症対策について
日本赤十字では、新型コロナウイルス対策として、利用者や付き添いの方に以下のご協力をお願いします。
・体温検査
(注意)発熱が確認された場合は、献血をご遠慮いただいてます。
献血の方法
献血方法は、200ミリリットル、400ミリリットルとなります。
400mL献血の重要性
人間一人ひとりの献血は、血液型が同じでも微妙に異なっているため、多数の献血者から輸血するほど、副作用(発熱、発疹等)発生の可能性が高くなっております。
日本赤十字社では、患者さんの負担を大きく軽減でき、患者さんにやさしい献血方法である400mL献血のご協力をお願いしております。
令和7年1月 献血実施予定
日程 | 献血会場 | 受付時間 |
1月29日(水曜日) |
ゆうあいの郷 |
9時30分~10時00分 |
1月29日(水曜日) | 浦臼町役場 |
10時30分~12時00分 |
1月29日(水曜日) | JAピンネ浦臼支所 |
13時20分~13時50分 |
お問い合わせ先
浦臼町役場 住民課 生活係
電話番号:0125-68-2112
FAX:0125-68-2285