戸籍・住民票など
更新日: 2021 年 12 月 20 日
戸籍とは
日本国民の名前や生年月日、親子関係や夫婦関係など身分関係を記録しています。
戸籍を置いているところを「本籍地」、戸籍の始めに記載されている人を「筆頭者」といいます。筆頭者は亡くなっても変わりません。親子・兄弟関係の証明や相続の手続きなどに利用します。
戸籍届
名称 | 届出期間 | 必要なもの | 注意事項 |
---|---|---|---|
出生届 |
生まれた日を含めて14日以内 |
・届出人の印鑑 ・母子健康手帳 ・出生証明書 |
|
死亡届 |
死亡の事実を知った日から7日以内 |
・届出人の印鑑 ・死亡診断書 |
死体火葬許可証は火葬時、納骨等の手続きに必要なため大切に保管すること |
婚姻届 |
届出した日から法律上の効力が発生 |
・届出人の戸籍謄本各一通 (本町に本籍がない場合) ・届出人の旧姓の印鑑 ・本人確認書類 |
成人の証人2名の署名押印が必要 |
離婚届 |
【協議離婚】 届出した日から法律上の効力が発生
【裁判・調停離婚】 調停成立、裁判が確定した日から10日以内 |
・戸籍謄本 (本町に本籍がない場合) ・届出人の印鑑 (夫婦別々の印鑑) ・調停調書 ・審判書、判決書 ・確定証明書 ・本人確認書類 |
協議離婚には成人の証人2名の署名押印が必要 |
住所異動の届出
名称 | 届出期間 | 必要なもの |
---|---|---|
転入届 | 転入した日から14日以内 |
|
転居届 | 転居した日から14日以内 |
|
転出届 | 転出する前に |
|
-
本人または同じ世帯以外の方が届出をする場合は、代理人による手続きとなりますので、委任状(住所変更用)
(55KB)が必要です。
-
代理人が手続きする場合は、代理人の本人確認書類や印鑑が必要になります。
-
国民健康保険、後期高齢者医療、介護保険に加入中の方や、各種医療費助成を受けている方は保険証や受給者証の手続きが必要となります。
本人確認書類とは
- 顔写真付き身分証明書であれば1点
【例】マイナンバーカード、運転免許証、住民基本台帳カードなど(官公署の発行したもの)
- そのほかの身分証明書であれば2点
【例】健康保険証、生年月日付きの診察券、年金手帳、年金証書、通帳、キャッシュカードなど
印鑑登録
窓口に来る方 | 必要なもの |
---|---|
本人 |
|
代理人 |
※代理申請の場合、登録に日数がかかります。 |
主な証明手数料一覧表
証明手数料等は以下のとおりになります。
種類 | 手数料 |
---|---|
住民票の写し(全部・一部) | 300円 |
住民票記載事項証明 | |
戸籍の附票の写し | |
不在住証明 | 400円 |
印鑑登録証明書 | |
身分証明 | |
不在籍証明 | |
戸籍謄本(戸籍全部事項証明) | 450円 |
戸籍抄本(戸籍個人事項証明) | |
除籍謄本・改製原戸籍謄本(戸籍全部事項証明) | 750円 |
除籍抄本・改製原戸籍抄本(戸籍個人事項証明) |
各種証明書の請求方法
窓口で請求する場合
-
窓口に来る方の本人確認書類と印鑑をお持ちください。
-
印鑑登録証明書が必要なときは、印鑑登録証(カード)がないと交付できません。
郵便で請求する場合
-
郵送用の交付申請書に必要事項を記入の上、添付書類とともに郵送してください。
-
郵送の場合は日数がかかりますので、余裕をもって請求してください。
(注)「印鑑登録証明書」の交付については、「印鑑登録証(カード)」の提示が必要となりますので、郵送による請求には応じられません。
請求する前に
- 住民票関連の証明は、浦臼町に住民登録をしている方に限ります。その際には、申請書に住所と世帯主を記載していただきます。
- 戸籍関連の証明は、浦臼町に本籍を現在置いている方、または置いていた方に限ります。その際には、申請書に浦臼町での本籍と筆頭者を記載していただきます。
- 身分証明書は原則本人請求です。本人以外が代理申請する場合、委任状(証明書請求用)が必要になります。
ダウンロード
旅券(パスポート)申請のご案内
平成23年7月1日より、浦臼町に住民登録をしている方は滝川市役所で申請することになりました。
受付窓口 | 滝川市役所1階市民課戸籍住民担当 窓口番号3 |
---|---|
受付時間 | 8時30分から17時00分 土曜・日曜・祝日・年末年始を除く |
申請できる方 | 浦臼町に住民登録のある方 |
必要な書類 |
|
手数料 | 10年旅券 16,000円 |
5年旅券 11,000円 5年旅券 6,000円(12歳未満の場合) (注)20歳未満の方は5年のみ |
- 手数料は受け取りのときに収入印紙、北海道収入証紙で収めてください。
(滝川市役所1階売店でも販売しています) - 浦臼町に住民登録している方は、原則滝川市役所のみで申請・交付となります。
パスポートセンターでは申請・交付ができません。 - 申請から受け取りまで通常2週間程度かかりますので、海外渡航の予定のある方は早めに手続きをしてください。
- 詳しい申請・受け取り方法は 北海道庁ホームページ(パスポート申請のご案内)
をご覧ください。